2011-01-01から1年間の記事一覧

JR京都駅 (設計: 原広司+アトリエファイ建築研究所)

名 称: JR京都駅 所在地: 京都府京都市 建築設計: 原広司+アトリエファイ建築研究所 竣 工: 1997年 階 数: 地上16階・地下3階 + + + 昨年10月中旬、今年9月下旬、簡易デジタルカメラにて撮影。 llllllllll

国立京都国際会館 (設計: 大谷幸夫・設計連合)

名 称: 国立京都国際会館 所在地: 京都市左京区 設 計: 大谷幸夫・設計連合 [大谷研究室(1967- )][*url] 竣 工: 1966年 [ -1972年・1983-85年 増築] 九月下旬、簡易デジタルカメラにて撮影。 llllllllll

書評掲載: 松本潤一郎「透明な神殿」、図書新聞(9月10日)

先週9月10日(土)付け、図書新聞(第3029号)の2面・書評欄「透明な神殿 ― 傷ついた螺旋の経験から」(著者 松本潤一郎氏) ― 拙著『螺旋・生・時間』[*url]への書評*1。 [※ 本記事全体の公開期間: 2011年9月16日-2012年12月26日] llllllllll *1:図書…

物質試行20 麻布EDGE (設計: 鈴木了二建築計画事務所)

名 称: 物質試行20 麻布EDGE 所在地: 東京都港区西麻布 設 計: 鈴木了二建築計画事務所 [*url] 構造設計: 山辺構造設計事務所 構 造: SRC造 規 模: 地下1階+地上8階+塔屋1階 竣 工: 1987年 二月下旬、簡易デジタルカメラにて撮影。 llllllllll

『螺旋・生・時間』への後記

本書は、いくつかの基本的な問いを導入する冒頭の無題の文章(「序論†」)と、それに続く三つの節から構成されている。 序論† 一 人称と生 二 存在をめぐる断章 三 螺旋と回帰 - 書名: 『螺旋・生・時間 ― 河野道代『spira mirabilis』論』 出版社: via ww…

北九州市立中央図書館 (設計: 磯崎新アトリエ+環境計画)

所在地: 福岡県北九州市小倉北区城内4-1 設 計: 磯崎新アトリエ [*url] + 環境計画 構造設計: 木村俊彦構造設計事務所 施 工: 奥村組 構 造: RC造、PCa造 階 数: 地下2階・地上2階 竣 工: 1974年12月 昨年8月中旬、猛暑日の午後。簡易デジタルカメ…

“via wwalnuts - LASTING BOOKS by 平出隆” ― メモランダム ―

関連ページ: via wwalnuts社 サイト [*url] 〔…〕 06 「通信や流通の革命によって、電子書籍ではなく、反対に旧来の本が可能性を帯びたということ」。 〔…〕 09 「文学という、古い時間にもまた未来の時間にも、同時的に関わるもの」 ― 「私たちの中の、…

京都国立近代美術館(設計: 槇文彦 / 槇総合計画事務所)

名 称: 京都国立近代美術館 所在地: 京都府京都市 設 計: 槇文彦 / 槇総合計画事務所 [*url] 竣 工: 1986年 階 数: 地上四階・地下一階 + + 昨年10月中旬頃、簡易デジタルカメラにて撮影。 llllllllll

高橋睦郎 『自選朗読詩集 声の庭』(スターヴァリーライブラリー、1996年) ― 覚書 ―

〈本〉 著 者 ― 高橋睦郎 翻 訳 ― 佐藤紘彰 写 真 ― 飯田安国 挿 画 ― 米田民穂 装 釘 ― 吉野史門 発行所 ― スターヴァリーライブラリー 〈CD〉 音 楽 ― 高橋悠治(作曲、コンピュータ、打物) ヴァイオリン ― 数住岸子 ヴァイオリン ― 鈴木理恵子 三 絃 ― …

李禹煥 展 於 SCAI THE BATHHOUSE ― 覚書 ―

会場:SCAI THE BATHHOUSE [*url] 期間:2011年1月14日(金)− 3月5日(土)写真:『李禹煥美術館』(財団法人直島福武美術館財団、2010年) 関連ページ: *李禹煥美術館 六月下旬よりグッゲンハイム美術館[*url]で開かれる予定の回顧展に先立つ小規模の…

プラダ ブティック青山(設計: ヘルツォーク&ド・ムーロン、竹中工務店)

名 称: プラダ ブティック青山 所在地: 東京都港区南青山 設 計: ヘルツォーク&ド・ムーロン、竹中工務店 竣 工: 2003年 1月3日、2月26日、簡易デジタルカメラにて撮影。 llllllllll

駒沢公園体育館・管制塔(設計: 芦原義信 / 芦原建築設計研究所)

名 称: 駒沢公園体育館・管制塔 所在地: 東京都世田谷区駒沢公園1-1 建築設計: 芦原義信/芦原建築設計研究所 竣 工: 1964年 関連ページ: 「駒沢公園体育館・管制塔」[*url]、芦原義信デジタルフォーラム 上: 管制塔 下: 同 階段 上: 管制塔、階段…